マレーシアに行ってきました
愈々ゴルフシーズンが開幕です。
例年に比べ2~3週間早いシーズン到来ですが其れも此れも思いもよらない暖冬に因るもの
嬉しい反面異常気象に対し多少複雑な思いもあるシーズン開幕となりました。
ただ例年教室のシーズン開幕は2月の海外ツアー・・
今年はマレーシア(クアラランプール)に行って来ました。
今世界を騒がす新型コロナの影響で実施が危ぶまれましたが、まだ中国に注目が集る時期だった事から
出入国も通常通り無事楽しい旅を満喫して来ました。
現在マレーシアのコロナ感染者は可也の人数に成って居る様ですが当時はまだ中国からの観光客が
居無く成ったとの事でしたが街中はいたって平穏な空気でした。
プレーした二箇所のゴルフ場も予想した通りの高いレベルのコースでした。
暑さも思った程でなく参加者全員無事完走しました(笑い)
アフターゴルフもマラッカへ足を伸ばしての観光、ツインタワー登頂?
繁華街の探索(何時もながら女性陣の買い物へのバイタリティーには感服)
お国料理にも舌鼓(東南アジア諸国独特の香辛料が苦手な方も抵抗無く頂けてました)
例年真冬の函館から南国の風のなかでゴルフを楽しめる幸せ・・・
26年間に渡りこのイベントが続けられて来たのも生徒さんの支えが有ってからこそ
ただただ感謝の気持ちで一杯です。
函館での教室行事も12日の出発式で始まります。
冬期間熱心にレッスンに通って来られた生徒さんの成果が楽しみなのは勿論の事ながら
久し振りに教室に戻って来られる生徒さんと再会できるのも楽しみです。
何れにしてもゴルフをこよなく愛する生徒さんの向上心に応えるべく
今年も誠心誠意レッスンの充実に取り組んで参る所存です。
マレーシアでのスナップと昨年末の納会のスナップを紹介します。
テンプラーパークCC スタート前の面々

安定したショットが光った前田秀男さん。

冬場のレッスンの成果でナイスショット!高橋洋子さん初日のプレーは見事でした。

あわやホールインワン!見事なニアピンと見せ場つくった京谷清一さん

冬場のブランク感じさせない元気一杯けれんみの無い西里久美子さんのナイスショット。

何時もながら仲の良い松前さんご夫婦

正勝さん

松前むつ子さん

松前さん同様奈良から御夫婦で参加された河村さんご夫妻
御主人の嘉輝さんは300ヤードヒッターの飛ばし屋さんです。

奥様の良子ささんもドライバー上手でした

スイング素晴らしいkさんでしたが此処はナイスパッティング

スイングは一級品ながら今一結果に結びつかなかったKさん

世界一の座は譲ったものの迫力満点のツインタワーでした。左が風間組右が韓国サムスンが担当したとの事でした

エレベーター乗り継ぐタワー結ぶ連絡通路で

最上階で・・相方タワーが見えてます
楽しかった旅もあっと言う間でした。其れも参加者の皆さんの御協力あっての事心から感謝いたします。
本当に有難うございました。
報告が大変遅く成りましたが昨年11月に行われた納会の一部を紹介します。
OUTからスタートした参加者の皆さんです

INからの皆さんです。

優勝は後半42回と頑張った立花和幸さん

準優勝は流石の実力者小板昌之さんベスグロ(81回)と合せて獲得でした

第3位はスイングの良さが持ち味の鈴木新太郎さんでした

ブービーメーカーながら112回で回った立花美穂さんはゴルフ経験一年に満たない初心者
立派でした。

天候に恵まれ深まる秋の佇まいが美しいロケーションを背景にKさんのナイスショット

例年に比べ2~3週間早いシーズン到来ですが其れも此れも思いもよらない暖冬に因るもの
嬉しい反面異常気象に対し多少複雑な思いもあるシーズン開幕となりました。
ただ例年教室のシーズン開幕は2月の海外ツアー・・
今年はマレーシア(クアラランプール)に行って来ました。
今世界を騒がす新型コロナの影響で実施が危ぶまれましたが、まだ中国に注目が集る時期だった事から
出入国も通常通り無事楽しい旅を満喫して来ました。
現在マレーシアのコロナ感染者は可也の人数に成って居る様ですが当時はまだ中国からの観光客が
居無く成ったとの事でしたが街中はいたって平穏な空気でした。
プレーした二箇所のゴルフ場も予想した通りの高いレベルのコースでした。
暑さも思った程でなく参加者全員無事完走しました(笑い)
アフターゴルフもマラッカへ足を伸ばしての観光、ツインタワー登頂?
繁華街の探索(何時もながら女性陣の買い物へのバイタリティーには感服)
お国料理にも舌鼓(東南アジア諸国独特の香辛料が苦手な方も抵抗無く頂けてました)
例年真冬の函館から南国の風のなかでゴルフを楽しめる幸せ・・・
26年間に渡りこのイベントが続けられて来たのも生徒さんの支えが有ってからこそ
ただただ感謝の気持ちで一杯です。
函館での教室行事も12日の出発式で始まります。
冬期間熱心にレッスンに通って来られた生徒さんの成果が楽しみなのは勿論の事ながら
久し振りに教室に戻って来られる生徒さんと再会できるのも楽しみです。
何れにしてもゴルフをこよなく愛する生徒さんの向上心に応えるべく
今年も誠心誠意レッスンの充実に取り組んで参る所存です。
マレーシアでのスナップと昨年末の納会のスナップを紹介します。
テンプラーパークCC スタート前の面々








御主人の嘉輝さんは300ヤードヒッターの飛ばし屋さんです。







楽しかった旅もあっと言う間でした。其れも参加者の皆さんの御協力あっての事心から感謝いたします。
本当に有難うございました。
報告が大変遅く成りましたが昨年11月に行われた納会の一部を紹介します。
OUTからスタートした参加者の皆さんです





立派でした。


by asaka-golf
| 2020-03-27 11:57
| ツアー
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新の記事
マレーシアに行ってきました |
at 2020-03-27 11:57 |
.. |
at 2019-03-19 14:50 |
今年の海外は東京姉妹校との交.. |
at 2016-04-26 14:11 |
一年を振り返って |
at 2015-12-16 16:42 |
ハワイ満喫して来ました。 |
at 2015-03-27 15:35 |