一年を振り返って
今年も早いもので一年の幕が下りようとしてます。
管内ゴルフ場もスッカリ雪に埋もれ静まりかえって・・と言いたいところですが如何した訳か
今年は雪が少なく一部コース、先週末営業したとのことです。
しかし北海道のゴルフシーズンは十一月中旬で終了です。当スクールも11月8日の納会で課外授業を終了しました。
4月から始まったコースレッスンですが今年も多くの生徒さんが参加してくれました。何時もながら皆さんの熱心な姿勢には頭が下がるばかり、感謝と感動の連続、コーチ冥利に尽きました。
そんなコースでの生徒さんの様子、納会を中心に紹介させて貰います。
納会のお天気、予報では最悪!実施も危ぶまれるものでした。当日も予報通りの雨、しかし参加した方々の行いが余程良かったとみえ?傘さす程でもない雨、さらに無風に近い温かな穏やかなコンデションでプレーする事が出来ました。
早い時間のスタート前、雨の中でのプレー覚悟の雰囲気が伝わってきます。写真撮影に間に合わなかった方々は防寒準備に手間取っていたようです(参加者36名)

優勝は森本みゆきさんでした。森本さん抜群の飛距離を武器に急成長!来年の更なる飛躍が期待されます。

準優勝は昨年に続き大野嘉美さんでした。大野さんもコツコツ努力されており、90前後プレーは十分こなせる力を付けてきてます。

相変わらずの仲良しカップル、松前さんご夫妻が此れ又大活躍、2位3位と上位入賞でした。
2位の松前正勝さんの寒さ対策ウエアーはバッチリ!

3位のむつ子さん今年も昨年に続いてのエース達成!ただただ拍手です。

4位の本間昌秋さん初出場ながらレッスンの成果十分に発揮しての入賞でした。まだまだ伸びしろがあります。

ベスグロ優勝は逃したもののBGはしっかりゲット、5位は小板昌之さん、スイングの美しさが持ち味のプレーは見ごたえがあります。

ハンデに恵まれず上位入賞とは成らなかったもののキラリと光るものを見せた生徒さんの紹介です。
内容は十分90台でした、週末のレッスン優等生の真田淳二さん来年の飛躍、間違いあいません。

まだ粗削りながらポテンシャルは十分!鳥山哲さんの今後も楽しみです。

楽しみと言えば吉沼孝之さん、300ヤードのドライバーショットは圧巻です。

若手の有望株の一人吉田直幸さん、今年から取り組み始めた初心者ながら早くも40台を出すなど上達振りには目を見張ります。

初心者と言えば女性陣の初心者も随分頑張りました。
秋口からレッスン始めたにも拘らず120を切るプレーは立派!濵田恵子さん更なるレベルアップに冬場のレッスンに燃えてます。

菊池絹子さんも過去に若干の経験有ったとは言え秋からのレッスン。その進歩には目を見張ります。

転勤族の男性で在函中ゴルフを学ぶ方は当スクール結構いらっしいますが女性は珍しい。加藤翠さんはその珍しいお一人、ピカピカの初心者でレッスン始めましたがシーズン終盤メキメキと力を付け一人立ちもそう遠くはありません。目標のお父上とのプレーも近いでしょう。

そうそう!初心者の紹介で忘れてならないのがこの方中村昭さん、今年初めてクラブを握って3回目のラウンド117回で回る快挙、超優等生です。納会では力が入ったか?125回でBB賞でした。

こうした初心者のデビューを支えてくれているのが当教室の世話役、広沢、田野中の両氏、スムースな課外授業の運営に欠かせない存在です。広沢知章さんのティーショットです。

番外編として今回札幌から飛び入り参加してくれた鳴海徹さん、彼は私が中学で野球に熱中してた頃のチームのエース(因みに私はサード)思うに私は中学の頃から素晴らしい仲間に支えられて居たようです。

残念ながら納会には参加できなかった生徒さんのなか平日の課外授業で光を放った、木原アキ、影沢昌平さん三木雅子さん宮本恭子さんのクラスメートを紹介します。
忙しいなか水曜お昼の授業皆勤賞で頑張る木原アキさん。来年は飛躍の年に成りそうです。

美しいスイングが持ち味の三木雅子さん、今年は目標の100切りプレーを何度か達成しました。

レッスン受講8回後に初めてのコース、影沢昌平さんのコースデビュー1番ホール苦戦しながらも頑張りました。

宮本恭子さん、抜群の身体能力を生かしてのスイングは魅力一杯!今後の成長が楽しみなお一人です。

土日の課外授業を中心にほぼ皆勤賞で熱心に受講された生徒さん、田崎幸子さん、高橋洋子さん、木村理知子さん、西里久美子さん、平野絹子さん、鳥山真由美さん等々沢山いらっしゃいます。こうした方々が長年教室の課外授業を支えてくれているのです。心から感謝しております。
今年80台のプレーを達成した木村理知子さん随分確りしたプレーが出来るように成りました。

高橋洋子さんは4月出発式で見事な優勝を飾りました。

鳥山眞由美さんのスイングも見応えがあります。90台のプレー定着を目指します。

忙しい仕事をこなしながら確り学習、着実に実力をつける金子達也さんのスイングもナイスです。

4月から月3回のペースで実施された課外授業、延べおよそ200名の生徒さんが受講されました。先にも述べたようにその熱心な姿勢は「ゴルフが大好き!」の熱い思いに溢れておりました。
主催者としてもその熱い純な思いに何度心打たれたことか・・・。感動と感謝の一年、今年も素晴らしい一年を皆様と過ごすことが出来た事を幸せに思います。本当に有難うございました。
by asaka-golf
| 2015-12-16 16:42
| 課外授業
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新の記事
マレーシアに行ってきました |
at 2020-03-27 11:57 |
.. |
at 2019-03-19 14:50 |
今年の海外は東京姉妹校との交.. |
at 2016-04-26 14:11 |
一年を振り返って |
at 2015-12-16 16:42 |
ハワイ満喫して来ました。 |
at 2015-03-27 15:35 |